読売新聞の記事では大阪府と大阪市が、万博閉幕後の跡地にサーキット場やアリーナなどのエンタメ施設を整備する民間事業者の2案を優秀提案に選出したようです。
サーキット場に関してはF1レベルのものになると結構、騒音でうるさいので隣のホテルから苦情が来そうに思いますし、ゴーカートレベルでは集客が難しいと思います。
またアリーナに関しても既に当社近くの万博公園に大きなアリーナが建設されるので将来的に大阪圏の人口減と合わせて供給過剰な気もしますね。
前売り券の販売状況などを見ると跡地利用の前に大阪関西万博自体が心配になってきましたね。
****
当社の勝手な提言として大きな建物を作らずに単なる巨大な広場(芝生orアスファルト)で巨大屋根などを取り付けられる支柱用の穴だけ作っておけば時代に応じた多くの巨大イベントが開催できると思います。
音楽ライブやフェス?乗物ショー?映画撮影セット?サーカス?移動遊園地?・・・世界で新しいイベントが生まれています。
何より「南海トラフ大震災」後の仮設住宅用地として置いておくのがベストだと思います。