高校野球とセリーグのDH制

最近のスポーツニュースでは高校野球のDH制とプロ野球セリーグのDH制の話題が上がっていました。

それ以外にもタイブレークをはじめピッチクロックなど野球のルールがアメリカを真似て変わっていくのも時代かもしれませんね。スピードガンを販売している当社はその恩恵を多大にうけているかもしれません。

昔からの野球ファンやOBからは変化に反対する意見も多いかと思いますが温暖化をはじめ、娯楽の多様化、タイパ、少子化・・
やはり時代と共に変化していくしかないように思います。

***

当社の勝手提言としては二刀流OKなDH制は高校もセリーグもすぐにでも導入した方が良いと思います。
※日本だとまだ監督の投手交代などの采配が大好きなファンがいますが、大谷選手の大活躍をはじめ主役は選手で日本でも監督は脇役になるかと思います。

あとプロ野球はアメリカを真似ずに延長をなくして9回引分けでも良いとも思っています。
高校野球は7回の時点で3点差以上あれば試合終了。2点以内で9回まで、そして延長はタイブレークで良いとい思っています。

何より関係者の皆さんには選手が安全かつ人気が継続できる最適解を見つけて欲しいですね。

スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー