昨日は東日本大震災から14年となった被災地で多くの犠牲者を追悼する行事が行われたようです。
先日訪問した気仙沼や陸前高田の伝承館でも津波の被害の大きさに改めて恐怖を感じました。
当社のスピードガン(ACI社)をはじめ多くのレーダーを開発するメーカーは水流を計測するスピードガン(レーダーシステム)を研究開発しています。(既に海外では海岸や河川で流速の計測に使用されています)
津波の計測などに応用できるのか?などはわかりませんが津波の速度を時速○○キロなどで表記できればその対策にも役立つのかもとは思っています。
※河口の速度の変化で津波を予測できないか?
南海トラフ地震の警戒も日増しに高まってきています。
天災が起きないのが一番ですが日本の立地上、地震と台風、大雨、大雪などは今後も避けられないので防災とライフスタイルなどを今一度考え直さないといけませんね。