新しいスポーツ遊具として人気のウォールクライミングをしながらピンポン?ができるゲームが海外サイトで紹介されていました。
発想もおもしろいですね。
ただピンポンゲームとしてはまだ多少難ありな感じもしますね。
新しいスポーツ遊具として人気のウォールクライミングをしながらピンポン?ができるゲームが海外サイトで紹介されていました。
発想もおもしろいですね。
ただピンポンゲームとしてはまだ多少難ありな感じもしますね。
朝夕、めっきり気温も下がり秋めいてきましたね。
今回完成したのはオリジナルドームバウンサーです。
日本ではバスケットのプロリーグBリーグが開幕して2週間ほどたちました。
開幕戦以降、メディア露出が少ないのは心配ですが各地で盛上がっているかと思います。(盛上がりは西日本より東日本と沖縄が上?)
今回はそんなBリーグが目指す本場NBAの観客動員数をご紹介。
驚異的な収容率ですね。100%を超えるというのは消防法など問題ないのでしょうか?
屋内のアリーナで2万人近いものがこれだけあるとバスケットだけでなく、コンサート、他のスポーツなどへの転用も可能で好立地での建設も可能になるのかもしれません。
2017年向けの新デザイン、ネコのドームバウンサーが完成しました。
ペットとしてのネコの人気も上昇中です。
これは日本だけでなく世界的な傾向みたいで、ユーチューブなどの動画の普及とも関係が有るのかもしれませんね。
こちらの商品は当社の海外在庫商品になりますので受注後、2-3週間での納品が可能です。
スポーツイベントなどでスピードガン計測に使用できるエアー式のケージが完成しました。
柱の競技シールを野球やサッカーに交換できます。
また底部のシートに傾斜を付けているのでボールが戻ってきますのでスタッフの球拾いが軽減されます。
当社の海外在庫品になりますので受注後、2-3週間で納品可能です。
今回ご紹介するのは集客には全く役立ちませんが、なぜか気になった肩車用のヘルメットです。
といっても安全のために子供が被るのではなく、おやじが被る、なんともシュールな?商品です。
https://youtu.be/YkNKxHR49Ck
映画「トランスフォーマー」では車がロボットに変身して戦いますが、今回、アミューズメントの世界では珍しいトルコの会社がBMWをロボットに変身させているようです。
実際に走ったりはできないようですが音や照明などの演出もあるみたいですので大型ショップの店頭の集客用アイキャッチとしてはいいかもしれませんね。
大阪の道頓堀でプールを作る計画がありましたが、その後のニュースを聞かないところみると、頓挫したのかもしれませんね。
ところ変わってドイツのケルンでも運河を利用したプールと溢れ出す水を利用した滝を設置する計画があるみたいです。
上ではプールで泳ぎ、下ではカヌーなどが行き交う、プールのほうが目線が高いのがいいですね。(道頓堀プールは汚い水面とプール水面が同じ高さで、橋や側道から見下ろされる。)
2017年モデルの新デザインのインコのドームバウンサーが完成しました。
インコは人気動物ランキングで人気上昇中で子供達にも人気の飼い易いペットです。
当社の人気ドームバウンサーの「アヒル」の人気を超えるか?
※当社、中国工場在庫品になりますので受注後、2-3週間で納品可能です。
もうすぐ商品化される予定の携帯型のスクリューをご紹介。
見た目は当社商品のスピードガンにも似ていますが、これがあれば楽に水中を遊泳することができます。
カヌーやSUPにも取り付け可能のようで結構なスピードも出るみたいですね。
https://youtu.be/oeOOUvS8lCQ
※アイデア次第で日本のプールやビーチで活用できるかもしれませんね。