北関東の洪水で被害にあわれた皆様にはお見舞い申し上げます。
当社も多くのお客様がいますので被害が少ないことを願います。
今回完成したのはエコノミーバウンサー2種です。
リングタイプとエアマットになります。


また、このたびエア遊具安全普及協会(JIPSA)では内閣府消費者委員会と商業施設における遊具の安全に関して会合がありました。
皆様にとっても有益な資料になりましので是非ご一読ください。
■商業施設内の遊戯施設における消費者安全に関する建議
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkaikouhyou/2015/0828_kengi.html
■商業施設内の遊戯施設における消費者安全に関する調査報告書
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkaikouhyou/2015/houkoku/20150828_houkoku.html
スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー
昨日は一日ブログが閲覧できなかったようでご迷惑をおかけしました。
おそらくこれでHP、メール、ブログとも移行が完了したと考えております。
今回、完成したものはモンキーバウンサー2種です。
6mモデルのルーフトップと、4mモデルのビッグヘッドタイプです。
来年の「干支がサル」という事で人気商品になるかもしれませんね。




※レンタルに関しましてはレンタル会社をご紹介いたします。
スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー
アメリカのデザイン会社がNYで気球を使ったブランコを作ろうと提案しているようです。
非常に夢のある企画ですが、投資コストと体験人数、運営の手間を考えると企業のPRなどに活用しない限り難しそうですね。




※今、デザイン業界はオリンピックロゴの模倣問題で揺れておりますが、集客やイベントのアイデアも当社を含め日本では欧米の便乗?模倣?が多くあります。
輸入を主とする当社が言うのもおかしいですが、日本の会社には日本発信の世界を驚かせる面白いアイデアを期待しております。
スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー
当社が代理店のストーカーレーダーガンの暗視カメラです。
こちらも現在は取扱いをしていない商品ですが、犯罪大国アメリカらしく犯人追跡などに役立つようです。
利用法によっては海難救助や土砂崩れ、雪崩の現場でも人命救助に役立ちそうですね。

![AroundCorner[1]](https://kansai-sa.com/blog/wp-content/uploads/2015/09/AroundCorner1.jpg)
![palette-options[1]](https://kansai-sa.com/blog/wp-content/uploads/2015/09/palette-options1-300x65.jpg)
<動画>
※上記の商品に関連してではないですが、ヨーロッパでは難民問題が深刻です。
この問題は受け入れて完了するのではなく永続して続くコスト、治安、差別、宗教、・・・を考えるとヨーロッパにおける時代の転換点になるようにも思えます。
それにしてもひとりの子供の死の映像が政府対応などを変えさせたのを見るとメディアの力、責任はやはり重大ですね。
(今後も子供を利用してのメディア操作も心配です。)
日本でも将来、北朝鮮などが崩壊したときに同じような問題にも立たされる可能性があるので政府には今から準備や対策を考えて欲しいですね。
スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー
当社が代理店のストーカーレーダーの速度取締りシステムです。
速度超過車を選定、ナンバープレートなどのデータ収集も容易です。
当社では現在はスポーツレーダー以外の取扱いをしておりませんが、技術の進歩には驚かされますね。
日本の高速道路のオービスが進歩を忘れてガラパゴス化しているように感じてしまいますね。
![DSC_2203-overpass[1]](https://kansai-sa.com/blog/wp-content/uploads/2015/09/DSC_2203-overpass1.png)
![EvidenceScreen[1]](https://kansai-sa.com/blog/wp-content/uploads/2015/09/EvidenceScreen1-300x227.png)

<動画>
※日本でも事件の犯人逮捕に防犯カメラの動画などが非常に役立ちだしましたが、今後交通違反車の取締りなどにも動画やレーダーシステムが活用されことになるかと思われます。
スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー
本日のスポーツ新聞の記事で日本ハムファイターズの大谷投手が自己最速の163キロを投球とありました。
といってもメジャーのスカウトのスピードガンのようです。
<スポーツ新聞記事>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150903-00000016-sph-base
※101マイルを163キロは少し水増ししすぎかな?
<資料写真:海外サイトより>




※ほとんどのメジャーのスカウトが当社が日本代理店を務めるACI社の「ストーカープロ2」、「ストーカープロ:旧型」を使用していますね。
★そもそも、なぜメジャーのスカウトの計測スピードが速いかは「スピードガンの仕組み」を参照ください。
http://www.kansai-sa.com/speedgun/shikumi.html
<スピードガンの未来>
http://www.kansai-sa.com/speedgun/future_of_speed_gun.pdf
スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー
オリンピックのロゴ問題は結局、白紙撤回に追い込まれました。
少し同情する部分もありますが、今やネット民への対応を誤ると大変なことになるという教訓にもなりそうです。
次のターゲットはコスチュームになるような気がします。
今回紹介するのは卓球のようなテーブルでサッカーのように脚と頭でボールを打ち合うで新しいスポーツです。
非常に技術を要する競技ですが将来のオリンピック競技?にはなりそうにないですね。

当ブログも海外の情報サイトなどから無断掲載(商用ではないですが)も多いので指摘いただければ削除します。
東京五輪に関しては、そもそもトップがあの方なのでそれを代えない限りはラグビーW杯とともにトラブル続きそうですね。
スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー
ブログが移転しました。
しばらくは、不完全な状態が続きますがよろしくお願いいたします。
ジャングルバウンサーが完成しました。



スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー
エアマットとエアアーチが完成しました。
お客様の指定の文字を入れております。


スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー

入口に大きなペンギンを立てたデザインバウンサーが完成しました。
アイキャッチ効果が高い商品です。

※施設向けのためレンタルはございません
スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー
スピードガン・エア遊具の商品情報から海外からの集客やイベントのアイデアをご紹介