前回に続いて牛の手術台のご紹介です。
こちら2号機は密封式のドロップステッチ素材でできています。
30cmの厚みのマットを積み重ねて固定します。
それぞれのブロックが小さく取扱い(持運び、空気を抜いての収納)しやすく破損の際もパーツ交換ですみます。
上記製品をはじめ、畜産、酪農などでこんな製品をエアー構造で作られないかと言うご相談は下記ワンステップまで直接お問い合わせください。
エア動物向け設備で「牛の手術台」がプロトタイプが完成しました。
こちらは送風機(離れた場所に設置)で空気を送り続けて手術台を完成させます。
畜産や酪農の世界ではいろいろな手術をすることも発生するようでそれをより衛生的かつ簡易に準備できるものとしてエア設備の期待が高まっています。
上記のエア手術台をはじめエア動物向け設備の新規ご相談は下記ワンステップまで直接お問い合わせください。
ペンギンのヒットリットゲームが完成しました。
遊び方は日本では有名なワニワニパニックやモグラたたきゲームのように不規則に光るペンギンの頭をどれだけたくさん叩けるかを競うゲームです。
※レンタル会社をご紹介させていただきます。
夏休みの昆虫イベント向けに昆虫のエアケージを続々製作中です。
昆虫が逃げ出さないように全面ネットで、また強力な足の爪などで柱などの空気膜を傷つけないように工夫もしています。
屋外でも暑い日差しと弱い雨程度なら運営できる屋根もつけています。
昆虫に関するイベントの企画及びエアケージの問合せは下記ワンステップまで直接お願いします。
ペンギンをデザインしたエア迷路が完成しました。
こちらの商品は上部にミストホースを取り付けることができ、夏の炎天下の中でも楽しく、涼しく屋外迷路を楽しむことができます。
※レンタル会社をご紹介します。
真っ赤な犬のアートオブジェのバルーンです。
こちらのオブジェはミストバルーンにもなっており、なんと片足を上げたおしっこがミストシャワーになります。
アートとしてのインパクトとしてではなくSNS向けの写真や動画にも最適でイベントだけでなく、美術館、博物館の屋外展示でも話題性が出ると思われます。
動物向けエア設備より「エア式の豚の誘導板」が完成しました。
養豚場などで豚を誘導するのに今も原始的にベニヤ板などを利用して使用されているようでそれをコンパクトに収納、洗浄などもしやすいドロップステッチマットで製作しています。
豚の誘導板をはじめ畜産、養豚などで活用できる動物向けのエア設備の国内販売は下記ワンステップまで直接お問い合わせください。
エアシャワーゲートが完成しました。
こちらの製品は入り口に設置することで害虫などの侵入を防ぎます。また花粉の持ち込みなどを防ぐ効果をきたししています。
エアシャワーゲートの国内での販売&レンタルの問合せは下記ワンステップまで直接お問い合わせください。
前回完成した屋内向け昆虫ケージに続き今回は屋外向けに開発したエア昆虫ケージです。
アーチ状の屋根とタープを付けることで弱い雨の中での運営も可能ですし日差しも防ぐことができます。
昆虫イベントに関しては下記ワンステップまで直接お問い合わせください。(ヘラクレスオオカブトなど珍しい人気の昆虫にも対応できるようです。)
この夏の昆虫関係のイベント向けのエアケージが完成しました。
カブトムシやクワガタ虫が逃げないように小さい目のネットで囲ってあります。こちらは天井が低い屋内やテントの下に設置するモデルになります。(屋外用も近日完成)
※レンタル会社をご案内します。