kansaisa のすべての投稿

大阪アリーナ

この度、新しく当社の近くに2029年に開業させる吹田アリーナ?万博アリーナ?大阪アリーナ?の完成パースが公開されました。

これまでの角形から円形になっています。我が町「吹田市」の発展やエンタメインバウンドに貢献することを期待しています。

個人的には大阪関西万博よりこちらの方が楽しみではありますが、6年先となると年齢的にもスポーツやエンタメへの関心もなくなってそうですね。

こけら落としはNBAのLAレーカーズでスター選手に登りつめた八村選手の凱旋試合か?、吹田スタジアムの初ライブを開催した藤井風さんのコンサートか?・・・

その時には新しいスポーツやエンタメのスーパースターが出現しているでしょうね。

スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー

IAAPA EXPO  

IAAPA(国際遊園地・アトラクション協会)のヨーロッパでの展示会が9/26~9/28にオーストリアのウィーンで開催されます。

今年は当社は参加しませんが付き合いのあるメーカーなども出展しますので現地からの報告などを後日紹介させていただきます。

ようやく展示会なども通常通りに開催されるようになってきたかと思います。但し、コロナパンデミックのアミューズメント業界への影響なども大きいのも事実のようです。

日本から見ると欧米諸国の「インフレ」と「円安」で輸入遊具はどんどん高くなっていってます。そうなるとやはり中国への依存度が今後も高まるかと思います。

■欧米のメーカーがデザイン&アイデアを公開
➡ 中国がコピー製品を製造
➡ 日本の商社(当社含む)が輸入して国内施設に導入

この流れはこの後も当分は続きそうですね。

 

スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー

マジックテープサッカーボール

マジックテープでできたサッカーボールが入荷しました。

こちら全面がマジックテープであることで多くのゲーム(的にひっつく)に活用することが可能です。

今やプロをはじめ小学生まで使用するサッカーボールのデザインやカラーは多種多様ですがこの白/黒のサッカーボールデザインは不変ですね。

サッカーのカーニバルゲーム関連の販売&レンタルは下記ワンステップまで直接お問い合わせください。

https://onestep-miyazaki.com/category/carnival/category/sports/

 

スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー

関西エスアンドエーのSNS

当社では以前はHP上に「インスタグラム」、「Youtube」、「Facebook/廃止」、「X:旧ツイッター/廃止」などのバナーもはってリンクしておりましたが現在はそれぞれ分けてリンクはしておりません。

現状、新商品などはブログにてご案内させていただき、インスタグラムではその補助とスポーツ観戦やイベント参加の写真や動画を掲載しています。

★業務全般

エア防災設備専用ページ

 

またYoutubeでは当社製品の動画(基本メーカーでのテスト動画)やスピードガンの検査やサポートを個別(限定公開)にて提供させていただいております。

ホームページともども「ブックマーク」・「お気に入り」に登録いただきご覧いただければ幸いです。

スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー

スライダーシート

ウォータースライダーの交換用シートが完成しました。

この夏も全国各地で水物遊具の利用があり、シーズンの終了と共にメンテナンスのための付属品の製作依頼が入ります。

水物遊具に関してはシーズンオフのメンテナンスと管理をしっかりしておかないと来シーズン使うときに「カビ」が生えていて使用できなかったり、製品不良のまま使用する(安全面に問題)ことになりますので注意が必要です。

今シーズンも水物遊具の事故のニュースを何度か見かけましたが来年度は更なる市場拡大(温暖化の影響か既に多くの導入相談もある)が予想されますので当社におきましても安全面の指導を強化したいと思っています。

エア遊具全般の安全運営に関してはJIPSA(エア遊具安全普及協会)の講習の受講をお勧めしています。
また、機材の導入にあたってもJIPSAの会員企業からの購入をお勧めいたします。

スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー

センサリーテント

先日のニュース記事で新しく建設されている広島のサッカースタジアムに常設で「センサリールーム」が開設されると紹介されていました。

今、JリーグではSDGsなどの観点からセンサリールームなどの仮設での開設も推進しているようです。これらも欧米のスタジアムからの流れだと思います。(センサリールーム開設例)

当社でもこれまで「防音室:防音テント」や「簡易陰圧室」をエア防災設備として多く製造してきましたので「防音室+陰圧室」の技術コラボで「仮設センサリー・テント」を開発中です。

★防音テント
★陰圧室

本格的な工事なくスタジアムの観客席の一部をセンサリーテントで囲ったり、スタジアム外にテントで「センサリールーム:遊具や試合映像を放映」などの開設ができないかも思案中です。

センサリーテントをはじめエア防災設備のご相談はパートナー会社の下記ワンステップまでお願いします。

エア防災設備

スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー

スピードガンの仕組み

当社のホームページでは販売商品のスピードガンの計測の仕組みを掲載していますが正直わかりにくいかと思います。

そんな中、Youtubeでは「でんじろう先生」がわかりやすくスピードガンの仕組み(当社のスピードガンではありませんが)を説明してくれています。大人だけでなく子供にもわかりやすそうです。

夏休みなど自由研究などで学生さんからスピードガンの仕組みの問合せを頂くことがありますが、これを見ていただければ「百聞は一見に如かず」ですね。

それにしてもでんじろう先生は良い球投げますね。
それとスピードガンを発明した人も「凄い」と思いますし当社としては素晴らしい商材なので感謝しかありません。

今やスピードガンもこの周波数の変化を活用して「方向の認識:速度の増減?」から「回転数:縫い目の変化?」まで演算して表示するほど進化しています。

スピードガン・エア遊具の関西エスアンドエー